ナニい〜る!をご覧いただきありがとう御座います。管理人でパーツコンサルライターの村上です。
記事にするのが遅くなり、楽しみにしていた読者の皆様にはご迷惑をおかけ致しました。(反省)
本日の記事では、新型フリード/フリード+(GB5,GB6,GB7,GB8)に、富士通テンより発売中の
録ナビことAVN-D7を取り付けて分かったことなどをお伝えしようと思います。

ナニい〜る!でも閲覧人気No.1の「フリードのカーナビは社外がおすすめの理由!」ですが
1月21日更新情報:フリード/フリード+の記事を追加しました!! 7月30日更新情報:フリード/フリード+の記…
同記事ではAVN-R7を取り付けた内容を書きましたが、今回は録ナビAVN-D7を取り付けました。
それでは、これより具体的にAVN-D7を取り付けた経緯を綴っていきますね。
Contents
- 1 フリード/フリード+(GB5,GB6)に社外カーナビのAVN-R7でなくてAVN-D7を選択した理由は...
- 2 フリード/フリード+(GB7,GB8)の純正バックカメラで録ナビの後方録画を可能にするためには、
- 3 フリード/フリード+(GB5,GB6,GB7,GB8)のステアリングスイッチで設定出来る機能はこれだ!
- 4 フリード/フリード+(GB5,GB6,GB7,GB8)の音声認識を利用するためには
- 5 フリード/フリード+(GB5,GB6,GB7,GB8)に取り付けたAVN-D7で録画された映像はこちら
- 6 フリード/フリード+(GB5,GB6,GB7,GB8)にお薦め社外カーナビ関連パーツはこれだ!
- 7 あとがき
フリード/フリード+(GB5,GB6)に社外カーナビのAVN-R7でなくてAVN-D7を選択した理由は...
過去、フリード/フリード+に社外カーナビを選択する際は、標準のAVN-R7をお薦めしていました。
が、
過去のダイハツ キャストスタイルやダイハツ ムーヴの記事でAVN-D7Wを取り付けた内容で
同梱のドラレコカメラと純正バックカメラを流用しての後方録画が出来た事によって、前後方同時に
録画が出来る環境構築が可能と判明!!
そこでナニい〜る!独自の調査の結果、フリード/フリード+にAVN-D7を装着してもキャストと同様に前後方録画が出来ると分かったので、今回はAVN-D7を取り付ける事にしました。
あっ、ひとつ取り付け時の注意をここでお伝えいたしますね。
AVN-D7/D7Wに付属されているマイク&スイッチは必ず機能するように設置してくださいね。
マイクが設置されていないと、ドライブレコーダー録画時の音声が入りませんので...
フリード/フリード+(GB7,GB8)の純正バックカメラで録ナビの後方録画を可能にするためには、
フリード/フリード+(GB7,GB8)の純正バックカメラで録ナビの後方録画を可能にするために
今回はデータシステム社のカメラ変換ハーネスを使いました。
データシステムのカメラ変換ハーネス以外にも同様の変換ハーネスは販売されています。
データシステム製品は、イクリプスのカーナビに対応している商品があるので、私は重宝しています。
フリード/フリード+(GB5,GB6,GB7,GB8)のステアリングスイッチで設定出来る機能はこれだ!
フリード/フリード+(GB5,GB6,GB7,GB8)のナビ装着用スペシャルパッケージで装備される
ステアリングオーディオスイッチで設定可能な機能は以下の通りでした。
- ボリュームのアップ/ダウン(配線のSW1を繋げると機能します。)
- オーディオトラックのアップ/ダウン(配線のSW1を繋げると機能します。)
- オーディオモードの切り替え(配線のSW1を繋げると機能します。)
- ハンズフリーのオンフック/オフフック(配線のSW2を繋げると機能します。)
- 音声認識のスイッチ(配線のSW2を繋げると機能します。
※ファンクション/ショートカットのスイッチは設定出来ませんでした。
当初、音声認識のスイッチは使用不可になると思っていましたが、ある条件下で機能する事が
判明しましたので次のセンテンスでお伝えしたいと思います。
また、ステアリングスイッチの設定が上手くいかない場合は、システムの更新が必要になります。
状況に応じて、更新データをダウンロードしてインストールしてください。
今回、ステアリングスイッチ設定時にメーカー選択で設定しようとしたら上手く設定出来ませんでした。
その為、手動で設定を行うとステアリングスイッチの割り当てが出来るのですが、エンジンを切って再始動をすると設定データが消えていてステアリングスイッチが機能しないという事態が起こりました。
納車直前で判明してかなり焦りましたが、試行錯誤の上システムデータを更新する事で解決しました。
いや〜、本当にマジで焦りましたから(汗)
上手くいかなかったら、システム更新をしてみて下さいね。(更新にはWiFi更新が簡単でお薦めです!)
フリード/フリード+(GB5,GB6,GB7,GB8)の音声認識を利用するためには
フリード/フリード+(GB5,GB6,GB7,GB8)には、音声認識を利用したナビの操作が出来ます。
但し、音声認識を利用する際には、スマートフォンアプリが必要になります。
詳しくは、取扱説明書とこちらのサイトをご確認ください。私も深く掘り下げては検証出来ていないので
どのくらい便利で活用出来るのかは分からないですが、検索の幅が広がるのは必死です!!
上のQRコードがAppStoreとGoogle Playのダウンロードサイトにリンクしています。
フリード/フリード+(GB5,GB6,GB7,GB8)に取り付けたAVN-D7で録画された映像はこちら
フリード/フリード+(GB5,GB6,GB7,GB8)に取り付けたAVN-D7で録画された映像を公開します。
こんな感じできちんと録画されています。
フリード/フリード+(GB5,GB6,GB7,GB8)にお薦め社外カーナビ関連パーツはこれだ!
今回の記事でフリード(GB5)に取り付けた、ナニい〜る!お薦めのカーナビ関連パーツをご紹介です。
ご紹介するパーツを取り付けると、内蔵のドライブレコーダーで前後方録画がされ安全なカーライフを
送ることが出来ますので、フリード(GB5)でカーナビを悩んでいる方は是非参考にして下さい。
まずは、ナニい〜る!がお薦めする最強カーナビ、録ナビはこちらをご購入いただければ間違い無し!
次にAVN-D7を取り付ける為の、配線キットや取り付けステーはこちらのセットで問題ないです。
最後に、純正のバックカメラ信号をAVN-D7に入力するために必要な変換ハーネスはこちら!
※ビュー切り替えが必要な場合は、RCA046Hをご購入下さい。
自分での取り付けが難しい場合は、お近くの持ち込み可能なお店を探しましょう!
ネットで購入したパーツを取り付けるなら【グーピット】
あとがき
最後までナニい〜る!をご覧いただき、本当にありがとう御座います。
ご覧いただいた皆様に感謝です!!
今回ご紹介したパーツを全て購入すると、フリード/フリード+で快適なカーライフを送れます。
それでは、ナニい〜る!お薦めのパーツを取り付けて、楽しいカーライフを!!
NO PARTS, NO CAR LIFE.
これからもお役に立てる記事を書いていこうと思います。
励みにしたいと思いますので、心に響く優しいコメントをお待ちしています!! (笑)
ご相談やお問い合わせもお待ちしてます。
こんにちは。
フリードを購入したのですが、カーナビの選定に迷い、色々さがしている中で
こちらを見させていただきました。
バックカメラを利用できるところ、大変参考になりました。
現在はD10が最新のようですが、購入に向けて細部を確認していきたいと思います。
ありがとうございました。
ちぇげりん様
コメントありがとう御座いました。
イクリプスのDシリーズの最新モデルはAVN-D10ですが、必要なパーツは以前のモデルAVN-D7と変わりありません。
ご参考になり、私も嬉しいです!!
管理人 murakami
はじめまして、フリードプラスにカーナビ取り付けを検索して、こちらに来ました。
この記事を見て、AVN-D8に使用と考えています。
教えていただきたいのですが、この記事にあるステアリングスイッチの設定の部分で、
設定可能な機能のところの配線のことですが、SW1やSW2と何をつなげるのでしょうか?
また、日東の取り付けキットを使用されて、かつ上記の結線にて、
ショートカットとファンクション以外は機能できることでよいでしょうか?
理解が悪くて申し訳ありませんが、よろしくご教授をお願いします。