どうもレコパ!(旧:ナニい~る!)読者(ファン!?)の皆さま
そして初めてレコパ!(旧:ナニい~る!)をご覧いただいた皆さま
パーツライターの村上です。
ひっさしぶりの更新になりました。 汗
記事ネタは沢山あるのですがw
記事を書く前段階として、今借りてるレンタルサーバでいいのか???
という疑問が湧いてきまして、そちらのリサーチをしてました。
今現在は、ファイアバードというサーバを契約しているのですが
機能的にもう少し読者の皆さまに安心いただけるサーバはないかと
模索してました。(セキュリティ的に…)
その結果、エックスサーバと契約しました。
無料でSSL通信が出来るらしいので、しばらく使ってみようかなっと!
近日引っ越しをしようと思います。
かな~り話が逸れてしまいましたが
これから本線に修正起動をしたいと思います。
Contents
スペーシアカスタムZにお勧め出来るカーナビが増えた!
最近、レコパ!(旧:ナニい~る!)へのアクセスが多い記事の中に
スペーシア カスタムZの全方位モニター付きナビよりオススメのメモリナビはこれだ!
[keni-linkcard url=”https://villageover.com/189/”]
があるのですが、アクセスが多いイコール情報をもっと出さないと!!
という使命感にかられて本記事を書いてます。
カッコいいですよね!スペーシアカスタムZって。
スペーシア/スペーシアカスタムとカスタムZの違い?については
スペーシア カスタムZの全方位モニター付きナビよりオススメのメモリナビはこれだ!

をご覧いただければ、ザックリとお分かりいただけます! 笑
で、前の記事では、パイオニアのAVIC-RL900をご紹介したのですが
8インチは欲しいけど、予算的にちょっと。。。
というメールをいただきましたので、本日は一番需要の多い
7インチワイドで記事を書いていきますね。
最近の記事でオススメ頻度が高い、AVN-R7Wですが
実は、スペーシアカスタムZにも装着出来ちゃうのです!
なので、本日スペーシアカスタムZにお勧めする
社外カーナビはイクリプスのAVN-R7Wです。 ← マジいいナビです!!
社外カーナビ 200mmワイドモデルの適応拡大について
ホント最近の新型車は、各メーカー200mmワイドのカーナビの
取り付けが出来るようになってきました。
一昔は、トヨタ/ダイハツ専用サイズのような感がありましたが
今では、色んな車種に取り付けが出来るので嬉しいですね。
なぜ200mmワイドモデルが良いかといったら
ボタン配列がスムーズになって、視覚的にスッキリするから!?
なのでしょうか。 (謎)
ですが、モニター下部に突起のようなスイッチが無くなり
操作性が格段に向上しているのは間違いないです。
思い起こすと、最近私が取り付けているカーナビは
ほとんど200mmワイドのモデルばかりとなっています。(実話)
200mmワイドモデルを採用しているメーカーは
トヨタ、ダイハツ、スズキ、ニッサンと拡大してきてますので
今後はもっと対応車種が増えてくるのではないでしょうか。
まさに時代が200mmワイドモデル標準になってきていますね。
つまらない話はここまでにして、次ではシステムアップについてお話します。
イクリプスAVN-R7Wは、純正のバックアイカメラでも難なく接続出来ます。
前回の記事でも、バックカメラはユーティリティパッケージ(以下、UPKG)
に標準のカメラを流用する旨の内容で書いていましたが
今回の記事ではUPKGは選択しない場合、カメラはどうするの?
という形で書いてみようと思います。
UPKG未選択の場合、
カメラは純正オプションのセレクトビューバックアイカメラを選択するか
各メーカーから発売されている汎用カメラを選択するの二者択一になると思います。
後付け感を出来るだけ避けたいパーツライターの村上としては
やはり純正のセレクトビューバックアイカメラをお勧めしたいと思います。
取り付けに当たり、カメラ本体とリアガーニッシュが必要になります。
純正品番としては、以下のようです。
・カメラ本体「C9W4」
また、リアガーニッシュはガーニッシュ本体のカラー別に設定があるようで
・ブラックメッキ「C9CQ」
・ブラック「C9CP」
・クロームメッキ「C9JP」
・ブルーイッシュブラックパール「C9CV」
価格もカラーによって異なるようです。
※AVN-R7Wに接続の場合は、変換コネクターが必要になりますよ。
これで、バックカメラ対策もバッチリですね!
[quads id=1]
AVN-R7Wは、標準装備のステアリングオーディオスイッチにも対応
以前の記事の
スペーシア カスタムZの全方位モニター付きナビよりオススメのメモリナビはこれだ!

でも書きましたが、スペーシアカスタムZでは
ステアリングオーディオスイッチが標準で装備されています。
でも安心してください、AVN-R7Wでもバッチリ対応出来ています。
接続に関しても、この後ご紹介する取り付けキットを選んでいただければ
ギボシ接続で簡単にAVN-R7Wと接続することが出来ますよ。
スペーシアカスタムZにお勧め社外カーナビAVN-R7Wの取り付け方法
スペーシアカスタムZにAVN-R7Wを取り付ける方法については
メルマガ登録していただきコメントをいただければ、ご案内いたしますね。
その他、メルマガ会員になってくれた方には、お得な情報もお教えいたしますので
この機会にご登録よろしくお願いいたします。 <m(_ _)m>
スペーシアカスタムZにお勧めのAVN-R7Wをお得に買うなら以下リンクからどうぞ!
以上、レコパ!(旧:ナニい~る!)でご紹介させていただいたパーツを
まとめてご紹介させていただきますね。
すぐに購入出来るようにリンクを貼りましたので、
以下の画像をクリックしてみて下さい。
まずは、お勧め社外カーナビのAVN-R7Wをお得に買えるサイトです。
[sc name=”AVN-R7W”]
次にナビ本体の電源コードです。
[sc name=”KW-1188″]
上記の電源ケーブルと車両カプラーを繋ぐ取り付けキットです。
[sc name=”NKK-S78P”]
バックアイカメラとAVN-R7Wを接続するケーブルです。
[sc name=”STREET CA-4″]
※イクリプスのナビとカメラのRCAピンプラグの接続にあたり
変換ケーブルが必要になるのですが、イクリプス純正はちょっと高いので
上記CA-4がコスパ的にお勧めです。
もっと安いケーブルも販売されていますが、内部断線や
キチンと配線をかしめて無かったりなど、品質的に問題有りです。
私も5回くらい泣かされました!! 涙
自分での取り付けが難しい場合は、お近くの持ち込み可能なお店を探しましょう!
ネットで購入したパーツを取り付けるなら【グーピット】
あとがき
最後まで当サイトをお読みいただきありがとう御座います。
これだけ購入したら、スペーシアカスタムZで快適なカーライフが送れますよ!
レコパ!(旧:ナニい~る!)おすすめのパーツを取り付けて、楽しいカーライフを!!
NO PARTS, NO CAR LIFE.
これからもお役に立てる記事を書いていこうと思います。
励みになりますので、コメントを宜しくお願いします。
コメント
お世話になります。
スペーシアカスタムZを購入する予定です。
オーディオレスで検討しており、初めて自分でカーナビを付ける予定でいます。(予算が無いため)
色々ネットで調べましたが、このサイトがとても親切に詳しく書いていただいており、とても参考になります。
カーナビも何を付ければいいのかがわからず困っていました。このサイトにあるAVN-R7Wと各種取付け用部品をそのまま購入したいと考えています。初めての取り付けですが、うまくできるものでしょうか?ちょっと不安です・・・・。取り付け方法を教えていただけるとのことで参考にしたいと思っています。
今後とも良い情報を参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。
ご連絡が遅くなり申し訳御座いません。
スペーシアカスタムZへのR7Wの取り付けパーツについて一部誤りがありました。
該当箇所を修正させていただきましたので、この場を借りてお詫び申し上げます。
Bカメラ変換接続ケーブルを「CA-3」と記載していましたが、「CA-4」の誤りでした。
誠に申し訳ございませんでした。
2017年8月18日 18:18付でe-mailにて取り付け方法をお送りいたしました。
ご確認いただければ幸いです。