ハスラーには純正ナビを選ばず AVIC-RZ900 を取り付けよう!

スズキ
スズキハスラー国産車

こんばんわ、いつも元気に情報をお届けする予定のパーツライターの村上です。

先日は、キャストアクティバのナビセットについてお伝えしましたが、本日はライバル車のスズキ自動車のハスラーについてご案内いたします。キャストが販売開始になるまでは、ハスラーは軽自動車の新たなジャンルを築いたと人気大注目軽自動車のNo1だったと思います。 私の主観も大分入ってますが・・・ 笑

発売当初より思っていたのですが、本当にオシャレな車ですよね!!ハスラーって♪

 

Contents

ハスラーを購入するにあたり注意する点!

まず、ハスラーを購入するにあたり注意する点が何点かあります。

その前に設定グレードを確認する必要があります。グレードって何?という方は、お近くの車両販売店にて質問をお願いいたします。 笑

設定グレードとしては、2016年12月現在で以下の通り(特別仕様車除く)となっています。ざっくりとご説明すると

  • グレード A ・・・ とにかく安くでもハスラーの形が好きでハスラーは欲しい人用
  • グレード G ・・・ 一般的な装備が欲しくてハスラーが好きな人用
  • グレード X ・・・ ハスラーが好きで、最上級の装備が欲しい人用

上記のグレードAに関しては、購入自体をお勧めいたしません!!どうしてご購入をお勧めしないかというと、簡単にいうとグレードAは装備がほとんど無いからです!!具体的には、最近の軽自動車の新車は先日の記事宜しく、オーディオレスが一般的となっていてハスラーに至っても全車オーディオレス仕様となっています。その為、購入時にはオーディオを別途購入する必要があるのですが、それ以前の段階の問題として、フロントスピーカーが標準設定されていないという点です。

どういうことかと言うと、せっかくカーナビを購入して取付しても、音声が流れない!?という不測の事態に陥ります。つまりはスピーカーがついていないので、音が出ないという現象に遭遇します。

したがって、ハスラーの購入を検討している方は、G以上の購入を検討することをお勧めします。嫌ですよね~!新車が納車になって乗り出しても、一切の音が鳴らないなんて。。。

 

 

ハスラーにカーナビを取り付けるなら必須アイテムはこれ!

今回のブログでは、パイオニア製ナビのAVIC-RZ900を装着する内容の記事で話を進めていきますね。

2016年12月現在のハスラーのメーカーオプションの純正ナビゲーションの仕様としては、メモリナビ+全方位モニターが127,440円(税込)で装着出来ます。但し、最上グレードのXとXターボのみのメーカーオプション設定なので、中グレードのG・Gターボ・Aに関しては、ディーラーオプションのナビとバックカメラなどを選択する必要があるとの事です。X・Xターボを購入出来る方は、メーカーオプションを選ばれるのも一つだと思います。

それ以外のディーラーオプションのナビを選ばれる場合は、コスパ的に社外ナビとカメラを選びましょう!!

従って、ハスラーに社外ナビを取り付ける場合のセット内容は、ナビゲーション・バックカメラ・リアスピーカーになります。ステアリングオーディオスイッチは、X・Xターボに標準装備なので、G・Gターボ・Aを検討されている方は、残念ですが諦めてください。

[quads id=1]

 

 

ハスラーには、楽ナビのAVIC-RZ900がお勧め

とにかくパイオニア製の楽ナビは、操作が楽です!!直感的に操作が出来る点は、100点満点ではないでしょうか。主だった機能としては、CD再生・DVDビデオ再生・CD録音・Bluetooth接続・フルセグTV視聴が挙げられます。それ以外にも機能が沢山ありますが、詳しくは取扱説明書を読破してください!! 笑

私もお客様に楽ナビを数えきれない程 取り付けさせていただきましたが、上記の主だった機能を説明させていただいていますが、過半数以上のお客様はそれ以上の説明を求められません。笑

それ位、充実したカーナビだという事をお知らせしたいと思います。

 

 

バックカメラは、ND-BC8Ⅱ(パイオニア製)がお勧め

この記事を読み進めてくれている読者の皆様は、メーカーオプションのナビゲーションを選択されていないはずなので、バックカメラについても少し語りたいと思います。

正直、バックカメラはRCA出力の出来るカメラであれば何処のメーカーのものでも大丈夫だと思います。私も過去にネット通販で安っすいカメラをお客様のリクエストで装着しましたが、問題はありませんでした。でも安っすいカメラって故障リスクなどを考えると、きっちりとしたメーカー品と比べ本当にコスパが良いの?っていう疑問が生じちゃいますので、当サイトではメーカー品をお勧めさせていただきます。

あとは、ナビがパイオニア製なのでバックカメラもパイオニア製でいいんじゃないというノリです!!

 

ハスラーには、リアスピーカーの標準設定が無い?

ハスラーにはリアスピーカーの標準設定が無いと見出しに書いちゃいましたが、XとXターボには標準設定として装備されています。先程も書きましたが、この記事をここまで読み進めてくれている読者の皆様… ←もう、いいですよね♪

当然スピーカー取付位置までは、配線されていますのでスピーカーを購入すると取り付けが可能です。ただ、注意して頂きたい点は、購入するスピーカーによっては取付バッフルが必要なものもあるという事です。やはりお勧めのスピーカーはパイオニアのスピーカーですかね!! 笑

※ここまでパイオニア押ししてますが、決して回し者では有りませんので!!パッケージング内容がいいので、お勧めさせていただいているだけですので。

 

 

以下から今まで説明した部品の購入が出来るようにリンクを準備しました。

 

[sc name=”AVIC-RZ900″]

 

[sc name=”ND-BC8-2″]

 

[sc name=”TS-F1730″]

 

※この記事を書いている時点で一番安いお店の商品にリンクを貼りました。

自分での取り付けが難しい場合は、お近くの持ち込み可能なお店を探しましょう!
ネットで購入したパーツを取り付けるなら【グーピット】

コメント

タイトルとURLをコピーしました